歯周病は気づけばいつも手遅れ
歯肉はバリア歯を支えている一番大切なものは骨です。それを包んで守っているのは歯肉です。歯肉が健康であれば、骨は悪くなりません。腫れていないか、赤くなっていないか、毎日確認しましょう。ちなみに、歯肉を守ってくれているのは唾…
スマホは歯と目と頭に毒

パソコンやスマホで歯や顎を傷める噛みしめが増えます。パソコンやスマホで光を浴びすぎると目の疲れや頭痛が増えます。光を浴びる時、ガムを噛みながらだとパソコン・スマホ時の目の疲れを軽減するそうです。たった11人で、たった1時…
歯周病予防は歯医者に毎月通っているから大丈夫!ではありません

歯周病が歯科医院での月一回のメンテナンスで進行を止められていると勘違いしないでください。メンテナンスの一時間は一か月のたった720分の1です。わずか、0.14%です。歯科医師や歯科衛生士によるわずかな些細な手助けです。 …
歯は残せばいいってもんじゃ…
歯周病の歯を残すと歯周病は歯そのものが悪くなるのではなく、歯の支えが悪くなり体の内部へ波及する病気です。歯周病の歯を残し続けると隣の歯を支えている骨までダメにして全体の歯を早く失ってしまいます。残りの人生が短くなければ、…
仕上げ磨きが難しいのは
仕上げ歯みがき苦戦中のママへ。まず、仕上げ磨きで虫歯を防げないことを知ってください。次に表情と肩の力を抜いてください。では、何のため?それはチェックとコミュニケーションです。痛くなく適当にすることで、「イヤイヤ」から「し…
「歯を守りたい」本気ですか?
将来、歯を失い後悔する確率99%「一生、自分の歯を守りたい人~」「は~い」100%。「歯医者さん、嫌いな人~」「は~い」99%。「一生、自分の歯を守る方法知りたい人~」「は~い」100%。歯医者に行く頻度だけで歯を守れる…
虫歯ができても冷静に
虫歯ができたら…①痛くなるまで放っておく ②スグ歯医者任せ ③どこの歯医者がいいか調べる ④治療法を調べる ⑤どうしてできたか調べる。どれですか? ②は最悪です。③と④は治療してもまたできます。意外と①の人でも⑤が正しく…
実は虫歯は止められる
止められる虫歯虫歯がみつかると、患者も歯医者も急いで治療しようとします。しかし、虫歯もガンのように勝手に進行しません。変化していない癌をわざわざ手術しますか?虫歯はまず治療はそれダメです。まず止めるがそれマルです。
痛い時だけコンビニ歯医者
歯医者の数をコンビニの数とよく比べられますが、これはまあ置いといて。痛い時だけ歯医者の方は全歯28本中50歳で19本、80歳で3本しか残りません。ホームケアのやり方を教えてもらうだけでも50歳で26本、80歳で8本も残り…
いい菌まで除菌を徹底
ウイルスも歯周病菌もゼロにできない生きるってことは人と関わること。ウイルスや細菌と関わること。悪い菌を100より10にした方がいいのに決まっていますが絶対0にはなりません。むしろ、いい菌を99に近づける方が…