大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

1日15分の投資ができない?そのツケは…

「歯磨きでは虫歯を予防できない」と聞くと驚くかもしれませんが、実は歯肉へのブラッシングこそが歯周病予防のカギを握っています。 特に現代の食生活や高齢化の影響で、歯周病リスクは上昇し続けています。そんな中、あなたは1日にど…

記事の続きを読む

2025年03月24日大名歯科院長

月1の歯医者通いでは歯がボロボロに!?知らないと怖い歯周病の真実

「毎月歯医者に行っているから歯周病は大丈夫!」——そう思っていませんか? 実は、それは大きな誤解です。歯科医院での月1回のメンテナンスでは、歯周病の進行を完全に止めることはできません。なぜなら、メンテナンスにかかる時間は…

記事の続きを読む

2025年03月22日大名歯科院長

【歯が減ると貧乏まっしぐら!?知らないと怖い「歯とお金」の深い関係】

「歯周病がある人の年間医療費は45万円、歯が一本もない人や総入れ歯の人は66万円。そして、健康な歯を持つ人の医療費はたったの6万円——。」この数字を見て、あなたは驚かないだろうか? 歯を失うと、食事の制限や全身の健康悪化…

記事の続きを読む

2025年03月21日大名歯科院長

「放置でOK」は大ウソ!?知らないと歯が悲惨なことに…

歯医者で「この虫歯、すぐに治療が必要ですか?」と尋ねたとき、「緊急性はありませんよ」と言われることがあります。すると、多くの患者さんが「じゃあ、ほっといて大丈夫ですか?」と聞き返します。 しかし、答えは 「ほっとき方次第…

記事の続きを読む

2025年03月19日大名歯科院長

その歯磨き、歯を壊してる!?「音がするブラッシング」は即NG!

歯磨き中に「ゴシゴシ」「シャカシャカ」と音がしていませんか?実はこれ、危険なサインです。音がするのは毛先が動きすぎている証拠で、汚れを落とせていないか、歯肉を傷つけている可能性が高いのです。「やったつもりブラッシング」に…

記事の続きを読む

2025年03月18日大名歯科院長

歯医者は虫歯を治せない!?「削る前」に知るべき真実

風邪をひいても、体が元の健康な状態に戻れば「治った」と言えますよね。でも、虫歯の場合はどうでしょうか?実は、歯医者は虫歯を「治している」わけではないのです。 歯医者ができるのは、痛んだ神経を取ることや、削った部分を人工物…

記事の続きを読む

2025年03月17日大名歯科院長

「健康習慣」が知覚過敏を招く!?あなたの歯を壊す意外な原因

知覚過敏は病気ではなく、歯が刺激に敏感になる「症状」のこと。原因は一つではなく、日常のちょっとした習慣が積み重なって発症することが多いのです。 例えば、虫歯が進行すると穴が小さくても歯がしみますし、食後すぐの歯磨きも要注…

記事の続きを読む

2025年03月16日大名歯科院長

マスク神話崩壊!あなたの呼吸、逆に危険かも?

マスクはウイルスを完全に防げると思っていませんか?実は、マスクの目はウイルスを通してしまいます。さらに、顔に密着しているように見えても、隙間が多く、空気は自由に出入りしています。そのため、インフルエンザや風邪の予防効果は…

記事の続きを読む

2025年03月13日大名歯科院長

【衝撃】月1の歯医者通いで歯周病予防は無理!?騙されるな、その常識!

「毎月歯医者に通っているから歯周病は大丈夫!」なんて、そんな誤解をしていませんか?実は、それだけでは不十分なのです。 確かに、歯科医院でのメンテナンスは大切ですが、月に一度のケアはあなたの口内環境のたった0.14%しかカ…

記事の続きを読む

2025年03月11日大名歯科院長

歯磨きの嘘—虫歯は防げない!?

「虫歯を治療したから、これからはしっかり歯磨きして予防しよう!」—そんな決意をしたあなた。残念ながら、それでは虫歯は防げません。実は、歯磨きそのものが虫歯予防の決定打ではないのです。 では、歯ブラシの本当の役割とは?それ…

記事の続きを読む

2025年03月07日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.