大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

歯は食器より脆い!?“噛むスピード違反”で歯が割れる理由

私たちはつい 「歯は硬いから大丈夫」 と思いがちですが、実は 食器と同じくらい脆い ことをご存知ですか? 例えば、陶器のお皿を床に落とせば割れてしまいますが、木の床は多少へこむだけで済みますよね。同じように、歯も強いのは…

記事の続きを読む

2025年04月01日大名歯科院長

その噛み方、歯をぶっ壊す危険あり⁉️

「クチャクチャ音を立てて食べるのはマナー違反」——これは日本でも海外でも共通の認識です。しかし、音が鳴る噛み方は マナーだけでなく、歯にも悪影響を与える ことをご存じですか? ◆ 無音咀嚼のすすめ カリカリ、バリバリと大…

記事の続きを読む

2025年03月09日大名歯科院長

歯磨き不要!? 一日一食がもたらす衝撃のメリット

「健康のために三度の食事をきちんと摂るべき」——そう思っている人は多いですが、実は三食しっかり食べる人ほど、間食もしているものです。「ビタミンを補うためにフルーツを」「カルシウムを摂るためにヨーグルトを」など、足し算の栄…

記事の続きを読む

2025年03月02日大名歯科院長

「30回噛む」は逆効果!?あなたの噛み方、間違ってます!

「一口30回噛むと健康にいい」とよく言われますが、実はほとんどの人がそれを実践できていません。その理由は、噛み方に問題があるからです。 まず、いきなり奥歯で噛むのはNG!さらに、顎を速く動かすのもNG!この2つを守らない…

記事の続きを読む

2025年02月28日大名歯科院長

味見が寿命を縮める!? 虫歯・肥満・病気を招く“つまみ食い”の恐怖

料理中の味見や、小腹が空いたときのつまみ食いが、実はあなたの健康を脅かしているかもしれません。 虫歯は、歯のミネラルが失われることで進行します。調味料に含まれるわずかな酸や、料理中に摂取した炭水化物が虫歯菌によって代謝さ…

記事の続きを読む

2025年02月25日大名歯科院長

あなたの噛み方、危険です!歯と顎を壊す「速がみ」の恐怖

食事中に舌や頬を噛んでしまうと、一気にテンションが下がりますよね。原因は「かみ合わせが悪いから」と思いがちですが、実は違います。本当の原因は、噛むスピードが速すぎること。痛みを感じてもすぐに止まれないほどの速さで噛んでい…

記事の続きを読む

2025年02月19日大名歯科院長

「体にいい」が歯にいいとは限らない!あなたの常識が歯を壊す?

歯にも「好き嫌い」があるのをご存じですか?歯が嫌うのは酸っぱいもの、つまり酸です。酢や果物を「体にいいから」と頻繁に摂取していると、知らないうちに歯がダメージを受けてしまいます。一方、歯の大好物はミネラルたっぷりの唾液。…

記事の続きを読む

2025年02月18日大名歯科院長

「歯にいい食べ物なんてない!」—健康オタクの盲点とは?

健康に良い食べ物を必死に探している皆さんには申し訳ありませんが、「歯にいい食べ物」なんて存在しません。悪しからず…。 そもそも、高齢になり食事が億劫になる方が増えています。食欲がないのに無理に完食しようとしたり、食べたい…

記事の続きを読む

2025年02月10日大名歯科院長

「食べやすさ」と「消化のよさ」は別物!—本当の消化の秘訣とは?

食材を細かく切りすぎていませんか?確かに細かくすれば食べやすくなりますが、それが「消化しやすい」とは限りません。例えば、流動食は簡単に飲み込めますが、血糖値を急激に上げるだけで、消化にとって理想的とは言えません。 野生動…

記事の続きを読む

2025年02月02日大名歯科院長

なぜ最近の子どもは歯ならびが悪くなったのか?

最近、子どもの歯ならびに特徴的な変化が見られます。例えば、下の前歯が生え変わる際、本来4本の歯が並ぶスペースに3本の大人の歯がぎゅうぎゅうに生えたり、上の前歯も6本分のスペースに4本しか生えず、残りの2本は八重歯になって…

記事の続きを読む

2025年02月01日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.